仮設のYEL

サーバーを引っ越す間の仮設ブログです

脳の活性化と新しい教室サイトのお知らせ

今年は高校受験生がいることもあり、英語以外の他教科をポップクイズ的に出題してみることにしました。英語で。

先週は算数と数学です。

数学はTikTokやネット上でviralになって(広まって)いた計算式です。
答えが2つに分かれるため、ネット上で流行っていたようですが、生徒の答えも2つに分かれました。

今調べたらウィキペディア6÷2(1+2)にもなっていました。
まあこれはちょっとした遊びみたいなものですが、割り算のdivided byのおかげで英検準2級の語彙選択問題で役立ちました。

これの他にも小学校5年生の算数文章問題と中学1年生の数学問題を英語で出題しました。

文章問題にはevery X minitues(X分毎)という表現が出ました。これも英検準2級で出題されていました。

生徒の中にはレッスン中、睡魔に襲われる生徒がいますが、この問題を挟むことで眠気が飛んでその後の長文読解も目が覚めた状態で取り組むことができました。良い発見です!

先週からこれを始めるために先々週の土曜日のレッスンで試しにやってみたので、土曜日の生徒は先週振替もあり、3回目のレッスンで慌てて中1の内容の図形問題を取り入れましたが、ゆか先生がすっかり習ったことを忘れて馬鹿なことを言ってしまいました。
ちゃんと復習してから問題に出します。

上の写真の計算式を書いたノートの隣にある地図記号は、小学3、4年生向けのレッスンで取り入れようと試作していたのですが、唯一の3年生がやめて以来、飾りと化しています。(※ちなみに現在小学3、4年生の募集はしておりません。)

そして、ようやく教室サイトのサーバーの引越しが終わりました。
最初は以前の記事も引き継ごうと思っていましたが、やめて新しく始めます。
ホームーページは生徒募集要項になっています。
まだ中身がほとんどなく、ブログ記事も上と同じ内容をテスト投稿しただけです。
これから増やして充実させていけたらと思います。

URLが以前とは変更しています。

teens.yuka.fukuoka.jp

レッスン希望の方がいらっしゃいましたら、上の教室サイトに飛んでもらって、左側に表示される『面談希望フォーム』からお問い合わせください。

2022年度第3回英検の結果

今回の英検受験者は、

2級・・・1名

準2級・・・1名

3級・・・2名

学年は全員中学2年生です。

一次の筆記試験に合格したのは3級と準2級を受験した3名。
3級を受験した2名のうち1名は体調不良のため棄権。しかしこの生徒は練習段階からスラスラ答えていたので、合格100%です。次回3級と準2級を併願する予定だそうです。
もう1名は先週の日曜日が二次の受験日だったので、結果は来週です。結構緊張するタイプの女の子なので、少し不安ですが、英語力としては3級に到達しているので、合格を信じています。

 

次回の検定日は、5月下旬〜6月上旬に行われます。
今回合格できなかった生徒も、合格した生徒も、ぜひまたチャレンジしてほしいです。

来年度の高校入試に向けて

今年度は高校受験も大学受験もありませんでしたが、来年度は公立・国立中学校の生徒が3人いますので高校受験生となります。

3人中1人は志望校がはっきりと決まっていて、2人は未定ですが、私立より公立かな〜とざっくりと考えているようです。

2人とも公立高校を第一志望にすれば、全員公立高校受験となるので、英語も指導しやすくなります。
福岡県立高校の英語の試験は、10年ちょっと前までは英作文問題が中学3年生には難しいだろう(英検3級より難しかった)と思っていたら、苦情が出たとかで現在は易しくなっています。
英作文が難しかった当時、英語を外国語として勉強する人のために作られたPenguin Readersの本でリーディング学習をしていましたが、公立高校受験前に読んでいた本が長文問題で出たことがあり、受験した生徒が「すぐ読めた!」と喜んでいました。

というわけで、ゆか先生のレッスンでは、高校受験対策、大学受験対策も昔から行っております。
(しかしながら現在生徒募集はしておりません。4月より再開予定です。)

一人ひとりの個性と向き不向き

ここ10年で子どもたちの性格や態度が変化していると感じます。

20代の元生徒たちが10代だった頃は、集中力の続かない生徒が多く、勉強に関係のないおしゃべりを続ける生徒もいたり、ゆか先生が10代だったときと相違ないと感じていましたが、現在の10代は大人しく、集中力の続く生徒がほとんどで、英語で分からないところを自発的に質問できる生徒が増え、ずいぶん変わったと思います。

変化のすべてが好転したと言っているわけではなく、すべての子どもが変化を辿っているということでもありません。

多様性が叫ばれる昨今、人並みに合わせた学力を追求するより、自分の(子どもの)個性と向き不向きを考慮しながら将来を見据えた方が、自分(子ども)にとって幸せな人生が送れるのではないかと思います。

前回の記事にもありますが、生徒本人にも時々「◯◯中学/高校はオススメしない。◯◯中学/高校はどう?」的なことを言ったりしますが、それは過去の生徒たちの性格とその学校に対する満足度もしくは不満度が頭の中でデータがあって、それに基づいて話しています。単純に偏差値で話してはいません。

学校は良くても学年で崩壊している私立学校もあれば、昭和熱血のような教師が生徒を不登校に追い込むような公立学校もあるので、そこでこの子はうまくやっていけるかな、という判断をしています。

中高一貫校なら6年間、高校からなら3年間、人生の土台になる大事な年月です。

中学受験や高校受験

受験シーズンですね。

ゆか先生の教室からは、1人中学受験を経験した生徒さんがいます。
今年は高校受験生、大学受験生はいませんでした。

中高大学受験に限らず、英検でもなんでも、諦めないのは才能なんだなと改めて実感しました。

努力する才能、望まない結果が出ても諦めない才能。
だから合格できるし、目標も達成できる。
当たり前のことだと思いますが、この当たり前のことを知らない人もいますし、知っていても実行できない人もいます。(ゆか先生は後者です)

学校が嫌い、勉強は好きじゃないと言っていた男の子ですが、県外の志望校に合格して春からは新しい環境での生活です。
お別れになりますが、これからも新たな才能を発揮して頑張ってほしいです。

来年は高校受験を控える国立/公立中学生がいます。
志望校はまだ決まっていないようです。
ゆか先生は福岡中央以外の公立高校を控えめに推しています(笑)
女子生徒におすすめの私立高校がわかりません。1人は英語に力を入れたいそうですが・・・。英語が強い私立高校はどこでしょうか。

雙葉?

確か生徒は共学校が希望だったような。

たかが3年、されど3年。10代後半の大事な3年。高校選びは慎重に。

あけましておめでとうございます

ブログの更新のことをすっかり忘れていました。

WordPressでの新サイト作成も滞っております(滝汗)

年度が終わるまでには完成させたいと思っています!

 

年明け早々、今月下旬には英検があります。

英検に合格するには、教室のレッスンだけではなく、自宅でも毎日単語の勉強をする必要があります。それをしないのであれば、英検合格はかなり先になるか、ずっとできません。断言します。

合格したいのであれば、学習計画を立てて日々の学習を怠らないことです。

英検だけではなく、今年の始まりは、リーディング(朗読)をしたいと思っています。

英検の二次でも役立つというのもありますが、英語を英語らしく話してほしいです。音読していても日本語の発声や口の形で話すと、何を喋っているかわかりませんから。

他にも今年はいろいろと新たな目標があります。

2023年も頑張っていきます!

【中2】英検準2級二次面接試験の結果

先週オンラインで英検二次の合否結果が発表されました。
中学2年生の女の子、Mちゃんは、二度目の一次試験挑戦で合格し、初めての面接試験に臨みました。

英検3級は小学校6年生で、一次も二次も一発合格し、しかも二次の面接は満点でした!

準2級は評価基準も厳しくなるとは思いますが、普段のレッスンでもいつも積極的に英語で答えているので、3級のときと同じように合格できるだろうと思っていました。

二次試験後のMちゃんの感想は、「緊張しすぎてよく覚えていない」とのことでした。

この緊張が足を引っ張ってしまうか、ドキドキしていました。

が!

合格でした!!

二次に落ちたらのことまで考えていて、1年間は一次を免除できることも伝えていましたが、その必要もありません。

次はいよいよ2級です。
高校受験もあるので、中学3年生で挑戦できるかはわかりませんが、英検2級にも高校受験にも余裕で合格できるようにレッスンを進めていきます。